直接(親)テーマをカスタマイズしていると、テーマのアップデート時に全て初期化されて元に戻ってしまうため、子テーマを作っておく必要があると言われています。ただ、正直に申しまして、ガラケー親父はこの辺りからが苦手なところで、未だによく分かっていません。
また、私は「style.cssだけでOK。function.phpはできるだけいじるな」というサイトを見て子テーマを作りました。が、最近はfunction.phpも必要だという意見が多いように思います。
従って、一応、これからstyle.cssのみでの子テーマの作り方を書きますが、function.phpも作っておきたい方は、申し訳ありませんが、他のサイトで調べてみてください。自分がやっていないことを書くのは気が引けますし、そもそもいくら読んでも現在の私ではよく分からないので。
これを書き始めてから知ったのですが、「One-Click Child Theme」というプラグインでも子テーマを作れるようなので、そちらも併せてご検討ください。
※追記(One-Click Child Theme 使ってみました。簡単に子テーマが作れます。「プラグインで簡単に子テーマを作る」で説明していますので、詳しくはそちらをご覧ください)
スポンサーリンク
まずwordpress管理画面の「外観」の「テーマ」をクリック。ベースにする親テーマの「有効化」をクリック。もし画面に出ていないテーマを使いたい場合は、新規追加をクリックして捜すか、検索窓にそのテーマ名を打ち込んで表示させ、「有効化」をクリック。ここで親テーマの名前を覚えておくか、コピーしておきます。
次にロリポップのユーザー専用ページの「サーバーの管理・設定」の「ロリポップ!FTP」をクリック。そこにある自分のサイトのフォルダをクリック(wordpressがルート直下の方は中身が空なので1階層戻ってください)。続いて「wp-content」をクリック。今度は「themes」をクリック。この中に子テーマのフォルダを作りますので、上方の「新規フォルダ作成(フォルダ型のボタン)」をクリック。
フォルダ名は何でも良いのですが、一般的には「親テーマ名ハイフンchild」が多いようです。たとえば私はtwenty eventeenを使っているので「twenteen eventeen-child」ですね。ただ長いので、私は「child」だけにしています。入力したら「保存」をクリック。
これで「themes」フォルダの中に今のフォルダが表示されますのでそれをクリック。このフォルダ内の上方の今度は「新規ファイル作成(ファイル型のボタン)」をクリック。
ファイル名のところに「style.css」と入力(カギカッコはいりません)。下方、ファイル内容を記述する枠内に、
/*
Theme Name: Child
Template: twentyseventeen
*/
@import url(‘../twentyseventeen/style.css’);
この記述をコピーペーストして、テーマ名だけご自身の親テーマに変えて頂いて(twentyseventeenの部分2カ所です )、保存をクリックでOKです。
最後に子テーマを有効化します。
wordpress管理画面の「外観」から「テーマ」をクリック。そこに今作った「child」というテーマが表示されているはずですので「有効化」をクリック。
以上で子テーマが完成です。
ただ、ここでもう一度言っておきますが、この「インポート法」はもう古いという説が現在の主流のようですので、この「子テーマ」に関してだけは、後で後悔しないために、いろいろ情報を収集してから作成されることをおすすめします。
関連記事
スポンサーリンク